三経寺(浄土宗)ホームページ

在阿法師と三経寺


在阿法師御霊蹟の寺 浄土宗 三経寺

在阿法師御霊蹟

佛法山 補陀落院 三経寺

ぶっぽうさん  ふだらくいん  さんぎょうじ

 この浄土宗のお寺は、房総半島の山間部、君津市市宿にある、現在の浄土宗の礎を築いた僧侶として有名な「在阿法師」が修行をし、そして入寂なされた草庵の跡地に建立されたお寺です。
 房総半島の中心部にひっそりと、今では忘れ去られたようにたたずむお寺。
 ここ房総半島の昔懐かしい香りを残す、心温まる地には、土窯式木炭製造法を伝授して、上総炭の隆盛をもたらした「常磐半兵衛氏」や、この地の一時代を築いた人々が、静かにお休みになられています。      
     
   
   
   
   
   
  在阿弥陀仏御尊像   
        ☆上記の各項目のいくつかは、
正源寺HP内のページを利用しています。
そのためいくつかの項目の「戻る」ボタン
をクリックすると、正源寺HPに移行しますので
ご了承下さい